
林原類人猿研究センター(GARI)に関するこれまでの新聞記事をまとめています。
今回の更新は2002年です。(2014/1/30)
1999年
11月13日(朝日新聞)博物館でチンパンジー公開
2000年
9月13日(岡山日日新聞)世界最大級の研究施設「類人猿研究センター」玉野市に建設へ
9月13日(山陽新聞)玉野に類人猿研究センター
9月13日(産経新聞)玉野に類人猿センター
9月13日(中国新聞)世界最大級 霊長類の研究所
9月13日(朝日新聞)青鉛筆
9月13日(読売新聞)類人猿研究施設を建設 林原自然科学博物館
9月13日(日本経済新聞)類人猿研究センター 林原が玉野市に建設
9月13日(毎日新聞)国内2カ所目の類人猿研究機関 林原が来年建設
9月14日(日刊工業新聞)林原自然科学博物館 類人猿の研究施設 岡山県出崎半島に建設 民間企業では初
2001年
10月18日(岡山日日新聞)人類進化の謎探る 「類人猿研究センター」を公開*自動追尾記録システムも開発 リオスと共同で
10月18日(山陽新聞)類人猿生態から人間の進化探る 玉野に「研究センター」完成
10月18日(産経新聞)「類人猿研究センター」玉野に完成 でるか天才「おサル」
10月18日(中国新聞)チンパンジーいらっしゃい
10月18日(朝日新聞)玉野に9762平方メートル 類人猿の研究所
10月18日(読売新聞)玉野に霊長類研究施設 愛知に次ぎ全国2か所目
10月18日(毎日新聞)最新技術の類人猿研究センター 野生に近いフィールド研究に期待
10月24日(山陽新聞)生態通し人間の進化探る
2002年
8月28日(読売新聞夕刊)活写2002 チンパンジーとヒト「いい関係」
9月1日(読売新聞)成功のカギは「愛情」 環境整え、寝ずの看病も