Furuichi T., Mulavwa M., Yangozene K., Yamba-Yamba M., Motema-Salo B., Idani G., Ihobe H., Hashimoto C., Tashiro Y., Mwanza N. (2008) Relationships among ranging speed, party size and composition, and fruit abundance for bonobos at Wamba. In: Furuichi T., Thompson J. (eds.) The Bonobos: Behavior, Ecology, and Conservation. Springer, New York. pp: 135-150.
Hashimoto C., Tashiro Y., Hibino E., Mulavwa M., Yangozene K., Furuichi T., Idani G., Takenaka O. (2008) Longitudinal structure of a unit-group of bonobos: Male philopatry and possible fusion of unit-groups. In: Furuichi T., Thompson J. (eds.) The Bonobos: Behavior, Ecology, and Conservation. Springer, New York. pp: 107-120.
Hirata S. (2007) A note on the responses of chimpanzees (Pan troglodytes) to live self-images on television monitors. Behavioral Processes, 75: 85-90.
Hirata S. (2007) Competitive and cooperative aspects of social intelligence in chimpanzees. The Japanese Journal of Animal Psychology, 57: 29-40.
Hirata S., Tashiro Y. (2007) Bonobos at the "Lola Ya Bonobo" Sanctuary in the Democratic Republic of the Congo. Pan Africa News, 14(1): 6-8.
Idani G., Mwanza N., Ihobe H., Hashimoto C., Tashiro Y., Furuichi T. (2008) Changes in the status of bonobos, their habitat, and the situation of humans at Wamba, in the Luo Scientific Reserve, Democratic Republic of the Congo. In: Furuichi T., Thompson J. (eds.) The Bonobos: Behavior, Ecology, and Conservation. Springer, New York. pp: 291-302.
Morimura N. (2007) Note on effects of a daylong feeding enrichment program for chimpanzees (Pan troglodytes). Applied Animal Behaviour Science, 106(1-3):178-183.
Mulavwa M., Furuichi T., Yangozene K., Yamba-Yamba M., Moteme-Salo B., Idani G., Ihobe H., Hashimoto C., Tashiro Y., Mwanza N. (2008) Seasonal changes in fruit production and party size of bonobos at Wamba.? In: Furuichi T., Thompson J. (eds.) The Bonobos: Behavior, Ecology, and Conservation. Springer, New York. pp: 121-134.
Ogawa H., Idani G., Moore J., Pintea L., Hernandez-Aguilar A. (2007) Sleeping parties and nest distribution of chimpanzees in the savanna woodland, Ugalla, Tanzania. International Journal of Primatology, 28: 1397-1412.
Takenoshita Y., Ando C., Iwata Y., Okayasu N., Tashiro Y., Yumoto T., Yamagiwa J. (2007) Liste d'especes de plantes vasculaire dans la partie nord du Parc National de la Moukalaba-Doudou, Gabon. Etudes Socio-eccologiques sur les Primates dans les Forets d'Afrique Tropicale: Rapport de Recherches effectuees au Parc National de Moukalaba-Doudou, Gabon. Mars 2006 - Fevrier 2007, Projet en primatologie de l'Universite de Kyoto, Japon. pp: 41-50.
Tashiro Y., Idani G., Kimura D., Bongori L. (2007) Habitat changes and decreases in the bonobo population in Wamba, Democratic Republic of the Congo. African Study Monographs, 28(2): 99-106.
Ueno A., Hirata S., Fuwa K., Sugama K., Kusunoki K., Matsuda G., Fukushima H., Hiraki K., Tomonaga M., Hasegawa T. (2008) Auditory ERPs to stimulus deviance in an awake chimpanzee (Pan troglodytes): Towards Hominid cognitive neurosciences. PLoS ONE 3(1):e1442.doi:10.1371/journal.pone.0001442
→この論文に関するページはこちら
伊谷原一 (2007) 国内における大型類人猿の飼育・福祉・研究利用の展望. 霊長類研究, 23: 132-133.
中村美知夫, 田代靖子, 伊藤詞子 (2007) 社会の学としての霊長類学. 霊長類研究, 23: 133.
難波妙子 (2007) つながりからはじまる環境への想い-林原類人猿研究センターの教育活動事例-. 日本動物園水族館教育研究会誌, 2007年号: 29-33.
伊谷純一郎著作集第一巻「日本霊長類学の誕生」:高崎山のサル、幸島のサル、野生ニホンザルの音声伝達、ほか. (2007) 伊谷純一郎著作集編集委員会:足立薫, 太田至, 寺嶋秀明, 山極寿一, 伊谷樹一, 伊谷原一. 平凡社.
伊谷純一郎著作集第二巻「類人猿を追って」:ゴリラとピグミーの森、チンパンジーを追って、チンパンジーの社会構造、ほか. (2008) 伊谷純一郎著作集編集委員会:足立薫, 太田至, 寺嶋秀明, 山極寿一, 伊谷樹一, 伊谷原一. 平凡社.
文化から探るチンパンジー社会. (2007) Whiten A., Boesch C.著, 別冊日経サイエンス「社会性と知能の進化」, 日本経済新聞社. (伊谷原一 訳)
楠木希代 (2007) ツバキ、はじめてのこそだて①お母さんになる. 童心社「母のひろば」, 513: 7.
楠木希代 (2007) ツバキ、はじめてのこそだて②赤ちゃんを産む. 童心社「母のひろば」, 514: 7.
楠木希代 (2007) ツバキ、はじめてのこそだて③お母さんって大変! 童心社「母のひろば」, 515: 7.
楠木希代 (2007) ツバキ、はじめてのこそだて④育児ストレス!? 童心社「母のひろば」, 516: 7.
楠木希代 (2007) ツバキ、はじめてのこそだて⑤群れにもどる. 童心社「母のひろば」, 517: 7.
楠木希代 (2007) ツバキ、はじめてのこそだて⑥危険からまもる. 童心社「母のひろば」, 518: 7.
楠木希代 (2007) ツバキ、はじめてのこそだて⑦母子のスキンシップ. 童心社「母のひろば」, 519: 7.
楠木希代 (2007) ツバキ、はじめてのこそだて⑧子育てをつたえる. 童心社「母のひろば」, 520: 7.
楠木希代 (2007) ツバキ、はじめてのこそだて⑨親の背中を見て育つ. 童心社「母のひろば」, 521: 7.
楠木希代 (2008) ツバキ、はじめてのこそだて⑩経験から学ぶ. 童心社「母のひろば」, 522: 7.
楠木希代 (2008) ツバキ、はじめてのこそだて⑪ルールを教える. 童心社「母のひろば」, 523: 7.
楠木希代 (2008) ツバキ、はじめてのこそだて⑫私たちが学べること. 童心社「母のひろば」, 524: 7.
平田聡 (2007) チンパンジーの道具使用の発達. 発達, 112: 104-112.
Bril B., Dietrich G., Foucart J., Hirata S. (Jul. 2007) Adaptation in a hammering task: Humans and non-human primates' comparison. The 14th International Conference on Perception and Action, Yokohama. Proceedings: 179-180.
Hirata S. (Oct. 2007) Understanding cooperation in a captive chimpanzee. Nishinomiya-Yukawa International & Interdisciplinary Symposium 2007 "What is Life? The Next 100 Years of Yukawa's Dream", Kyoto. Program and Abstracts: 80.
伊谷原一 (2007年7月) チンパンジー・サンクチュアリ・宇土の解説と展望. 日本霊長類学会第23回大会・自由集会「国内における大型類人猿の飼育・福祉・研究利用の展望」, 責任者:伊谷原一, 彦根.
伊谷原一 (2007年11月) チンパンジー・サンクチュアリ. シンポジウム「地球社会の調和ある共存に向けて-野生動物研究センターへの展望-」, 京都.
浦田健市, 寺本研, 小林久雄, 野上悦子, 森村成樹, 伊谷原一 (2007年11月) チンパンジーがよく使うハンモックの作製とその夜間利用. 第10回SAGAシンポジウム, 東京.
川地由里奈, 伊谷原一 (2007年11月) チンパンジーによる植物被害の軽減と放飼場の緑化促進. 第10回SAGAシンポジウム, 東京.
洲鎌圭子 (2007年10月) 林原類人猿研究センター 2007年度前期症例報告. 第33回中四国野生動物医療・看護勉強会, 山口県美祢郡美東町.
洲鎌圭子, 不破紅樹, 楠木希代 (2007年11月) 妊娠チンパンジーにおける食欲および嗜好性の変化. 第10回SAGAシンポジウム, 東京.
洲鎌圭子 (2008年3月) 林原類人猿研究センター 2007年度後期症例報告. 第34回中四国野生動物医療・看護勉強会, 高知.
田代靖子, 平田聡 (2007年5月) ボノボ保護施設(Lola ya Bonobo)での群れの合流にともなう社会交渉. アフリカ学会第44回学術大会, 長崎.
田代靖子 (2007年7月) 社会の学としての霊長類学: 自由集会の趣旨. 第23回日本霊長類学会大会・自由集会「社会の学としての霊長類学」, 責任者: 中村美知夫, 田代靖子, 伊藤詞子, 彦根.
難波妙子, 不破紅樹, 楠木希代, 佐藤信親(2007年5月) 人形劇をもちいた環境教育プログラムの実施評価-パート2-. 日本環境教育学会第18回大会, 鳥取.
不破紅樹, 難波妙子, 楠木希代, 佐藤信親 (2007年5月) 林原類人猿研究センターにおける教育活動. 日本環境教育学会第18回大会, 鳥取.
森村成樹 (2008年3月) チンパンジーにおける食物位置イメージの操作能力について.日本応用動物行動学, 水戸.
森村成樹, 平田聡, 倉島治, 落合知美(2007年7月)国内飼育下チンパンジー環境エンリッチメントと将来予測. 日本霊長類学会第23回大会・自由集会「国内における大型類人猿の飼育・福祉・研究利用の展望」, 責任者:伊谷原一, 彦根.
森祐介, 小林久雄, 森村成樹, 伊谷原一 (2007年11月) チンパンジーに対する竹を用いた緑化と生育歴の影響. 第10回SAGAシンポジウム, 東京.
伊谷原一 (2007年6月) 類人猿研究-フィールド・ワークと実験室-. 帝京科学大学,上野原. 来聴者数300名.
伊谷原一 (2007年8月) ヒトとは何か? 第37回全国性教育研究会基調講演, 新潟. 来聴者数500名.
伊谷原一(2007年10月) 人間性の進化-類人猿からみたヒト-. 広島大学大学院社会実践特論, 東広島. 来聴者数100名.
伊谷原一(2007年10月) 人間の本性-類人猿研究からの探求-. 第43回中国四国中学校理科教育研究会・第18回岡山県中学校理科教育研究大会基調講演, 岡山. 来聴者数500名.
伊谷原一(2007年11月) 林原類人猿研究センター. 京都市動物園定例研究会, 京都. 来聴者数30名.
伊谷原一(2008年1月) 熱帯雨林の妖精たち. 京都市動物園定例研究会, 京都. 来聴者数30名.
楠木希代 (2007年7月) みんなで暮らすことの大切さ. 足守地区青少年育成協議会高田地区懇談会, 岡山, 来聴者数63名.
楠木希代 (2008年2月) 私の職業選択. 岡山県赤磐市立桜ヶ丘中学校, 赤磐. 来聴者数200名.
平田聡(2007年4月)チンパンジーの行動と生態. 玉島公民館寿大学, 玉島. 来聴者数90名.
平田聡(2007年5月)ボノボ保護施設を訪ねて-Lola Ya Bonoboのボノボたち-. JGI-J総会, 東京. 来聴者数20名.
平田聡(2007年5月)チンパンジーの出産と子育て. 玉野市保育協議会, 玉野. 来聴者数150名.
平田聡(2007年6月)チンパンジーの生態と行動. 倉敷天城高校スーパーサイエンスパーク授業, 倉敷. 来聴者数40名.
平田聡(2007年8月)チンパンジーの心と社会. 真庭市落合地区人権の会, 真庭. 来聴者数200名.
平田聡(2007年12月)チンパンジーの親子関係に学ぶ. 岡山市保育協議会, 岡山. 来聴者数100名.
平田聡(2008年1月)霊長類の社会的認知. 東京大学心理学特殊講義, 東京. 来聴者数100名.
不破紅樹 (2007年6月) ツバキ母さん ~初めての出産~. 大阪母乳の会第10回記念フォーラム, 大阪. 来聴者数150名.
森村成樹 (2007年11月) チンパンジーの学びと子育て. 全国情緒障害児短期治療施設職員研修会, 岡山. 来聴者数150名